鉄道模型 マイクロエース

マイクロエース 922形ドクターイエロー ~加工難易度★★★★〜

鉄パパ
今回はマイクロエースの922形ドクターイエローです。いまだに根強い人気を誇っていますね。

鉄パパ
説明書です。純正では室内灯は922-13と、921-11にしかつけられませんが、加工して全車両につけたいと思います。

鉄パパ
早速先頭車からばらしてみましょう。

鉄パパ
ふむふむ、比較的シンプルな造りだ。座席にちゃんと青が入れてあるのがマイクロならでは。

鉄パパ
まずはヘッドライトですが、旧式の暗いオレンジLEDなので、

鉄パパ
高輝度のLEDに換装します。純正のLEDはヘッドライトとテールライドを兼ねていたので、換装後のLEDは2つつけました。

鉄パパ
つぎに、屋上のサーチライトの構造を見てみます。922形ドクターイエローにはほぼ7両中5両に屋上サーチライトがあります。光源は電球でした。

鉄パパ
電球が車体裏の導光材を照らし、

鉄パパ
屋上サーチライトを照らしているのですね、なるほど。

鉄パパ
それでは加工していきます。電球は暗いので、

鉄パパ
LEDに換装。前進も後退も照らしてくれるように、LEDはヘッドライトと同様に2つ付けました。見てくれは悪いですが。。。

鉄パパ
そして、室内灯は銅板とポリウレタン銅線をつないだ集電部を作り、無理やりウェイトに干渉させて集電してみました。

鉄パパ
組み立てたら完成です!

鉄パパ
ヘッドライト、明るくなりましたね!

鉄パパ
室内もご覧の通り。青い座席がちゃんと見えます。緑の壁が事業車っぽくてまたよい。

鉄パパ
サーチライトも白色で明るくなり、最高!

鉄パパ
もう一方の先頭車も同じように組み立てました。

鉄パパ
次は2号車です。

鉄パパ
さすがはマイクロ、見えないところもちゃんと作りこまれている笑

鉄パパ
で、同様に加工し、完成しました。

鉄パパ
もちろんサーチライトも明るくしていますよ。

鉄パパ
お次は3号車、動力車です。

鉄パパ
車内表現は一切ないですね。

鉄パパ
この車両もサーチライトはあるのですが、光源がないので点灯化は見送ります。

鉄パパ
室内灯のみ装備しました。

鉄パパ
次は4号車です。この車両は座席がたくさん配置されていますね。休憩室かな?

鉄パパ
加工完了し、点灯した状態です。

鉄パパ
サーチライト部です。

鉄パパ
座席部分です。シートの青が良いアクセントになっています。

鉄パパ
そして、お待ちかねの5号車です。この車体の短さ、台車の多さは編成中でも目を引きますね!

鉄パパ
車体を外したところ。中央に謎の小部屋が笑

鉄パパ
そして無理やり室内灯の取付完了です。

鉄パパ
最後は6号車。この車両は室内表現がほぼないですね。さっきの2号車は窓がなかったくせに室内は凝っていて、この車両は窓が多いのに室内は何もないという。。(;^_^A

鉄パパ
点灯化完了しました。

鉄パパ
922形ドクターイエロー、点灯化完了しました。特殊な車両だけにレンタルレイアウトなどでも目立ちそうですね。
ちび鉄
リニア鉄道博物館にドクターイエローが保存されているよね、今度連れて行って欲しいな~^^

 

楽天 鉄道模型ランキング

-鉄道模型 マイクロエース