加工内容
・鉄コレ塗り替え
・インレタ貼り付け
鉄パパ
今回のネタです。このHPで取り上げる記事は室内灯取り付けネタが多いのですが、たまには趣向を変えて鉄コレの塗り替えネタをやってみましょう。細かい造りの差異は気にせず、色の塗り替えのみです。鉄道コレクションの13弾22弾の中から、キハ20系列の車両をピックアップ。
右から雄別鉄道、津軽鉄道、島原鉄道のキハになります。(一番左の島原鉄道キハ4500は今回は対象外です。)一番の本命は、雄別鉄道のバス窓車ですね。
鉄パパ
まずは各車両をばらしていきます。鉄コレのガラス窓は割れやすいので注意しながら外します。
鉄パパ
続いて前面のガラスパーツ。つまようじなどで押しながら外すとやりやすいです。
鉄パパ
ヘッドライトパーツもこのようにはまっているので、なくさないように慎重に外しました。
鉄パパ
ボディをすべてばらしたら、こちらの出番です。イソプロピルアルコールです。本来は車のガソリン水抜き用なのですが、塗装の剥離にも使えます。
鉄パパ
で、イソプロピルアルコール漬けにして数時間立つと、このようにきれいに塗装を剥離できます。
鉄パパ
1両は首都圏色、2両は一般色に塗りましょう。スプレーはGMカラーを使いました。
鉄パパ
一般色は塗り分けが難しい。。。マスキングテープを駆使します。
鉄パパ
朱色を拭いたところ。どうかな?
鉄パパ
うーん、アップにすると苦しいですね。後でタッチアップしましょう。
鉄パパ
横の塗装はまずまずでしょうか。
鉄パパ
次に屋根を塗り分け。
鉄パパ
あ、失敗した。。。
鉄パパ
こちらはまずまず?技術がないので、ヘッドライトの金太郎塗り分けはせずにそのままにします(;^_^A
鉄パパ
最後にインレタ貼りです。
鉄パパ
前面の検査表記。デコボコなので難しかった。
鉄パパ
側面には車番を貼り付けです。番号は適当にしました(;^_^A
鉄パパ
ガラスパーツを元に戻し、ベンチレータなどを取り付けたら形が見えてきました。
鉄パパ
あとは、あまり変わらないかもしれませんが、車内の座席も塗り分けました。
鉄パパ
そして、完成です!1両づつ見ていきましょう。まどは雄別鉄道のキハ。
鉄パパ
バス窓が良いですね。
鉄パパ
次は島原鉄道のキハ。これが一番見慣れた形に近くなりました。
鉄パパ
側面です。
鉄パパ
最後は津軽鉄道のキハ。首都圏色にしました。
鉄パパ
こちらは1枚窓で他の車両ともまた雰囲気が違います。
鉄パパ
最後に3両並べて記念撮影です。いかがでしたでしょうか?雰囲気重視の塗り替え仕様でしたが、意外と楽しめましたのでよしとしましょう^^
【中古】Nゲージ/TOMIX 2474 国鉄ディーゼルカー キハ20形(M)【A】