加工内容
・鉄コレのライト点灯化
・LED室内灯取り付け
鉄パパ
今回はこちら。鉄コレの営団地下鉄5000系千代田線です。5000系は東西線のイメージが強く、鉄パパも千代田線の実車は見たことがないのですが、出来の良さに惹かれて導入してしまいました。いつものようにイムズワークスさんの点灯化キットを使って点灯していくのと、10両編成なので、動力は指定のものではなく、強力なGMのコアレスモーターを使用します。
鉄パパ
このセットの最大の特徴は、何と言っても2種類の前面が楽しめるところでしょう。左側はよく見る前面ですが、右側の帯の巻き方はあまりなじみがないですねー。右側は中間封じ込めの先頭車とします。
鉄パパ
車体を外してみました。中はいたって普通の鉄コレです笑
鉄パパ
そして、イムズワークスさんのライト点灯ユニットですが、いつものように楽勝で取り付けかと思いきや、今回はライトパーツの加工が必要でした。写真のように遮光パーツも取り付けたりと、少し難易度高いかも。
鉄パパ
それでも、何とか取付を完了。説明書通りにアルミテープも貼って通電の準備をしておきます。
鉄パパ
並行して下回りも通電化しました。ついでに、いつものように座席パーツも塗装しておきました。
鉄パパ
組み合わせて試験点灯です。ライトの光量は良い感じ。ただ、少し光漏れしているかな。。。
鉄パパ
続いてテールライト。こっちも少し光漏れしている気がします。取り付け方の問題でしょうか。まあ、このレベルなら走行していれば気にならないし、ヘッド/テールライトの位置が近いから仕方ないですね。
鉄パパ
続いて室内灯も取り付けていきます。
鉄パパ
フル点灯!
鉄パパ
なかなか良いのではないでしょうか。いつも思いますが、地下鉄車両は室内灯が付くとさらにリアル感が増しますね^^
鉄パパ
しかし、よく見れば側面は少し車体が透けていました。銀色だから大丈夫だと思ったんだけどなー。車体を塗るなどの遮光が必要ですね。
鉄パパ
こちらは動力車。さすがにポン付けというわけにはいきませんが、爪を少し削ったらうまくはまりました。両面テープで固定しています。
鉄パパ
あとは、ひたすら通電化&LED室内灯取り付けを繰り返しました。10両編成はやはり大変(;^_^A。写真は中間先頭車です。
鉄パパ
そして、組み上げた編成を週回線に並べてみました。おー、千代田線だ^^
鉄パパ
やっぱり車体の透けが目立つ。。。最近の鉄コレは車体が薄いのですからねー。昔の車両はそんなことなかったのになー。
鉄パパ
こちらは中間先頭車の連結部分です。
鉄パパ
勢いに乗って、KATOの6000系も取り出してきました。
鉄パパ
そして千代田線ごっこを始めてみました笑。点灯化された10両編成が並ぶと壮観ですね^^
鉄パパ
ともに非冷房ですが、KATOのは屋根上の塗り分けがしてあります。5000系もしてあげようかな。
鉄パパ
一番気になるのは連結間隔の違い。鉄コレもTN化してあげれば縮むのですが、費用がかさむしなー。KATOは流石に抜かりないです。
鉄パパ
最後に駅とかでありそうなスナップを1枚。ともに営団時代のモデルなので相性は抜群です。しばらく行き違い運転をくるくると楽しんでみました^^
【中古】ニューホビー/トミーテック 鉄道コレクション(1265-1269) 営団地下鉄5000系千代田線・非冷房車 5両セットA【A’】外箱傷み/メーカー出荷時の塗装ムラ等はご容赦下さい
[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 10-1143 営団地下鉄 千代田線 6000系 6両基本セット