鉄道模型 トミーテック

鉄道コレクション 伊豆急行100系 10両編成~加工難易度★★★★~

鉄パパ
今回のお題は、鉄コレの伊豆急100系です。子どもの頃に家族旅行で伊豆半島によく連れて行ってもらっていたのですが、その時に、伊豆高原駅などに大量に留置されているのをよく見かけました。色々なタイプの車両があって、すごく心がときめいたのをよく覚えています。模型も、クハ・クモハ・モハ・サハ・サロと色々な車両を取り混ぜて最長の10両編成にしています。

鉄パパ
今回もイムズワークスさんの点灯化キットを使って、鉄コレの点灯化をしていきたいと思います。

鉄パパ
早速、説明書に沿って取り付けました。慣れると結構サクサクと取り付けできます。

鉄パパ
並行して下回りも通電化します。なお、台車の加工が一番大変で、集電スプリングを通すための穴あけ加工が必要です。しかし、10両編成ともなると、下回りの整備だけでも大変💦

鉄パパ
座席パーツも塗装します。普通座席は青、グリーン座席は赤にしてヘッドカバーも差表現しました。色を分けることで車両の差別化ができたかな?

鉄パパ
一通り作業が完了したら、試験点灯です。低運転台のヘッドライトと、

鉄パパ
テールライトです。点灯化すると車両が生き生きしてきますね^^

鉄パパ
室内灯を入れて完成しました。鉄コレは車体が薄いのですけることが多いのですが、伊豆急100系は大丈夫のようです。

鉄パパ
こちらは高運転台車。同一形式ながら低運転台とは雰囲気が全然違うというのも100系の魅力ですね。

鉄パパ
グリーン車です。LED室内灯の色は暖色系にしています。普通車との差別化を図ることができたかな?

鉄パパ
車両の点灯化が一通り完成したら、最後は前面サポを貼り付けます。これで表情がグッと引き締まりました^^

鉄パパ
完成した車両を週回線に並べます。10両編成ともなると壮観ですね。なお、鉄コレの動力は非力で10両は1つで牽引できないので、2つセットしてあります。

鉄パパ
ここで比較用にマイクロエースの100系も取り出してきました。

鉄パパ
2つの編成を並べてみました。こうしてみると色合いがだいぶ違いますね。個人的にはマイクロエースの色が明るくて好みですが。。。

鉄パパ
造形は鉄コレの圧勝でしょうか。マイクロエースのは少しのっぺりしていて、なんだか雰囲気がちがうような気がします。

鉄パパ
ちなみに、マイクロエースのセットには国鉄急行型っぽい1000系も含まれています。こんなのも含まれているから伊豆急は面白いですね。
鉄パパ
実車は最後のクモハ103も引退してしまいましたが、模型は末永く走らせてあげたいと思います^^

 


【中古】Nゲージ/マイクロエース A8119 伊豆急100系 快速 「伊豆急 Thanks days号」 7両セット【A】


[鉄道模型]トミーテック (N) 鉄道コレクション 伊豆急行100系4両セットB

楽天 鉄道模型ランキング

-鉄道模型 トミーテック