鉄パパ
今回はTOMIXの大阪環状線323系を取り上げます。毎日通勤でお世話になっている車両です。
鉄パパ
こちらは実車です。西日本お得意の顔つきですね笑。今もこの顔が増殖中です。
鉄パパ
それでは早速バラシに入ります。
鉄パパ
先頭車は運転台がシースルーになっています。
鉄パパ
車体裏にライトユニットが収められています。LEDはスペースを取らないのでこんな芸当もできるのですね。
鉄パパ
次は動力車です。
鉄パパ
座席表現は全くないので、塗装で表現しましょう。動力は当然フライホイールでした。
鉄パパ
トレーラーの中間車です。
鉄パパ
車両が別の車両になっていますが、車体を外したところです。基本的には先頭車と同じですね。
鉄パパ
座席パーツを集めていつものように下地を塗り、ロングシートを緑で再現します。一番左は動力車用で、マスキングテープでマスキングしたうえで座席を塗装しています。
鉄パパ
LED室内灯も作りました。なお、女性専用者は電球色LEDとしています。
鉄パパ
それでは組み立てましょう。
鉄パパ
光った!
鉄パパ
お顔を拝見。2色のヘッドライトがちゃんと再現されています。カッコいいですねー!
鉄パパ
室内の様子。緑のロングシートが映えています。
鉄パパ
こちらは中間車。中間車も基本的に仕上がりは同じ感じでした。
鉄パパ
動力車です。ちゃんと座席があるように見えるかな?
鉄パパ
最後はディティールアップ。車番のインレタを貼ります。
鉄パパ
貼りました、が目立たないなー(;^_^A
鉄パパ
完成した編成を並べました。自分の手元に大阪環状線が再現できて嬉しいです^^
鉄パパ
ただ、個人としては、趣味的にもユーザー的にも201系の方がよいかなー。3扉車は混んでいる時間帯は乗降しづらいので、4扉車のほうが助かるのです。でも、そのうち201系もいなくなってしまうのでしょうね。。。
|
|