鉄道模型 TOMIX

TOMIX N700-1000系(N700A)~加工難易度★★★★~

加工内容

・LED室内灯取り付け

・パンタスパーク取り付け

鉄パパ
今回の題材です。TOMIXのN700Aです。現時点では一番ポピュラーな新幹線ではないでしょうか?東海道新幹線はほぼこの形式なので、趣味的には面白みに欠けますが、利用者の立場としては快適な新幹線です。ちなみに、鉄パパはいつも乗車する時は窓側でコンセントを確保します(;^_^A

鉄パパ
実車の写真です。とはいえ、良い写真があまりありませんが。。。新大阪駅で撮ったものです。

鉄パパ
側面の「アドバンス」のロゴです。ちなみにアドバンスには2種類あって製造当初からアドバンスであったものと、改造してアドバンスになったものがあります。模型と写真の編成は前者(製造当初よりアドバンス)です。

鉄パパ
模型の車体を外したところです。最近のTOMIX製品によくみられる、座席が別パーツになっているパターンです。これは塗装の手間が省けて助かりますね^^

鉄パパ
ということで、ヘッドカバーだけ塗り分けました。とはいえ、ヘッドカバーだけでも16両あると大変ですが。。。

鉄パパ
こちらはグリーン車。座席も床もちゃんと普通車と色を分けてあります。

鉄パパ
続いてLED室内灯の作成です。16両ともなるとこちらも大変です。

鉄パパ
早速室内灯を組み込みました。

鉄パパ
うーん、窓が小さいので、ヘッドカバーが見づらいですね。

鉄パパ
こちらはグリーン車。

鉄パパ
座席の色が違うので、雰囲気がだいぶ違いますね。ちなみにLEDの色も電球色としています。

鉄パパ
続いて、今回の加工の最大のポイントであるパンタスパークを取り付けます。製品はエクシンテックさんのパンタスパークを使います。

鉄パパ
しかし、最近のエクシンテックさんのパンタスパークははんだ付けが不要なのですね、これは助かります。

鉄パパ
パンタスパークの取付完了!これを編成中2か所につけました。

鉄パパ
最後にディティールアップです。インレタ等を貼り付けます。模型は上から俯瞰してみることが多いので、特に屋根上のインレタが目立ってくれます。

鉄パパ
完成した編成を週回線に並べました!いつもながら16両は長―いですね。

鉄パパ
これこれ、この顔です。いつも乗っている新幹線って感じがします。

鉄パパ
側面のアドバンスのロゴも綺麗に印刷されています。

鉄パパ
屋根上のインレタ類。白一色の屋根に花を添えてくれています。
鉄パパ
今は最先端のN700Aですが、そのうちN700Sに取って代わられるのでしょうね。新幹線の世代交代は早いなー。


TOMIX
90174ベーシックセットSDN700−1000系(N700A)のぞみ


98670 JR N700 9000
(N700S確認試験車)新幹線基本セット(8)[TOMIX]【送料無料】《発売済・在庫品》

楽天 鉄道模型ランキング

-鉄道模型 TOMIX