鉄パパ
今回のネタはこちら。TOMIXの100系新幹線です。基本設計は古いですが、いまでも十分通用する出来ですね。2階建てのグリーン車が2両組み込まれているG編成に仕立てたいと思います。
鉄パパ
リニア鉄道館で展示されている実車です。とんがりノーズがカッコいいですねー。実車の引退の際には立ち会えませんでした( ノД`)
鉄パパ
行き先シールは付属しないので、ジオマトリックスの行き先シールも準備しました。ひかりの東京行きにしたいと思います。
鉄パパ
それでは早速先頭車から加工していきます。
鉄パパ
バラしたところです。ライトユニットは電球ですのでLED化したいと思います。
鉄パパ
次は中間車です。
鉄パパ
ばらして座席パーツを取り出しました。座席がずらりと並びます。
鉄パパ
こちらは2階建てグリーン車。
鉄パパ
2階の座席表現はありますが、1階は何もない構造です。
鉄パパ
グリーン車は平屋もあります。
鉄パパ
普通車と座席パーツは作り分けられています。今では当然ですが、設計当時は画期的だったでしょうね。
鉄パパ
最後は動力車です。
鉄パパ
座席のモールドが浅いですので、いつものように塗装で座席を表現したいと思います。
鉄パパ
座席パーツは、下地を塗り、奇数車は青色、偶数車は赤色に座席を塗りました。もちろん、ヘッドカバーも白色で再現しました。疲れたー。。
鉄パパ
LED室内灯を作りました。左端の2本は2階建て車両用で、1階分のLEDもポリウレタン銅線でつないでいます。
鉄パパ
ヘッドライトユニットもLED化。いつもながら見てくれは悪いですが、中に収めてしまえば同じです(;^_^A
鉄パパ
それでは組み立てていきます。
鉄パパ
光った!
鉄パパ
青色の座席にヘッドカバーがワンポイントで映えています。
鉄パパ
こちらは偶数車。
鉄パパ
座席が赤いだけでもだいぶ雰囲気が違います。
鉄パパ
モーター車です。
鉄パパ
ちゃんと座席があるように見えるかな?
鉄パパ
2階建てグリーン車はどうでしょうか?
鉄パパ
座席はブラウン系にして、LEDの色も白色ではなく暖色系とし、普通車との違いを明確化させています。あれ、この車両は1階の窓がないので、
鉄パパ
もう一方の車両を出してきました。こちらは1階部分も光るようになっているのが分かりますが、車内に何もないのでそっけない雰囲気。。。
鉄パパ
最後は平屋のグリーン車。
鉄パパ
座席は2階建てと同様にブラウン系としています。
鉄パパ
最後にディティールアップです。末期編成を再現したいと思いますので、屋根の風防カバーや
鉄パパ
パンタ撤去後などを再現しました。パンタは編成で3か所のみになるのですね。
鉄パパ
あとは、行き先表示シールや号車番号、車番などのインレタを貼りました。これが何気に大変(;^_^A
鉄パパ
そして、堂々の16両編成ひかりG編成が完成しました。さすがに長ーいですね、週回線の半分以上を占めています(笑)
ちび鉄
パパー、今度V編成も作ってよー☆彡
鉄パパ
さすが関西生まれのちび鉄、V編成(グランドひかり)を知っているとは!V編成グランドひかりはそもそもJR西日本の所属で、2階建て車両が4両あって、末期は4両編成にまで減車されてこだま専用になって(ブツブツ)....
非鉄ママ
ハイハイ、それぐらいにしておいてね(-_-メ)
|
|
|