鉄道模型 GM

GM 京王5000系「京王ライナー」 ~加工難易度★★~

鉄パパ
今回の車両はこちら。京王5000系、通称「京王ライナー」です。今流行りの有料座席車です。実家の最寄り駅が京王線ですが、この車両はまだ見たことないです。。。

鉄パパ
それでは加工を開始していきましょう。いつも通り先頭車からばらしていきます。

鉄パパ
うわ、結構部品点数が多いんですね。それでコストが高いのかな?もう少しシンプルにできないものか。

鉄パパ
続いて中間車です。

鉄パパ
こちらも基本的には先頭車と同じ構造ですね。

鉄パパ
こちらはモーター車です。

鉄パパ
GMお得意のコアレスモーターですね。

鉄パパ
それでは車内の整備に移ります。まず、床パーツには下地でクリームを塗り、

鉄パパ
座席は青で塗装の上、ヘッドカバーを茶色にしてみました。

鉄パパ
そして、乗降扉の前に座席があるような構造になっていましたので、扉の前部分の座席はカットしてみました。左がビフォーで右がアフターです。

鉄パパ
それでは組み立てていきましょうか。いつもこの瞬間がワクワクです^^

鉄パパ
ライトが点きました!

鉄パパ
先頭部です。スモールライトのLEDの粒粒がちゃんと表現されています。自動車のデザインにも通じる部分がありますね。

鉄パパ
車内の様子。扉の前の座席がなくなってスッキリです。しかし、座席は青色じゃなかったかも(;^_^A

鉄パパ
車端部に目を移すと、ここは座席がないのでスカスカ。集電スプリングもモロ見えですね。。

鉄パパ
続いて中間車です。

鉄パパ
基本的には先頭車と同じ仕上がりとなりました。

鉄パパ
動力車です。奥行きのない座席は塗装でカバーしています。

鉄パパ
最後はディデールアップです。付属パーツを取り付けます。

鉄パパ
アンテナ類、ヒューズボックス、サハの床下はしごなどを取り付けました。パンタグラフの両端にもオレンジで色差しをしています。

鉄パパ
次は行き先表示。京王八王子行きのみの選択なのですね。号車番号も間違えないように貼り付けます。

鉄パパ
あとは、カプラーをカトカプに換装しました。これで連結間隔も改善されました。

鉄パパ
というわけで、完成した10連を並べてみました。流線型の先頭部がカッコいいですねー^^
ちび鉄
パパー、こんどまたじいじとばあばのお家に行こうよー。
鉄パパ
おお、そうだね、また行こうね。ついでに京王ライナー乗りにいこうね。

 

 

 

楽天 鉄道模型ランキング

-鉄道模型 GM