加工内容
・LED室内灯取り付け
・ヘッドライトLED化
鉄パパ
今回のネタはこちら。TOMIXの103系です。といっても最近リニューアルされた製品ではなく、本当に初期に生産されたロットの品です。これをいじっていこうと思います。
鉄パパ
とはいえ、普通にしても面白くないので、スカイブルーを1両混ぜて横浜戦の混色編成を再現してみたいと思います。スカイブルーはKATOです。
鉄パパ
まずはTOMIXをばらします。出たー、旧製品によくみられる長いネジ。室内灯をセッティングするときに邪魔なんだよなー(;^_^A
鉄パパ
こちらは中間車。この当時は中間車はプラの車輪でしたね。設計上の耐久性は大丈夫だったのだろうか。この車両は室内灯を入れるので、金属製の車輪に交換です。
鉄パパ
こちらはKATO。メーカーによって造りが全然違います。KATOの方が構造がシンプルですね。後発だからかな?
鉄パパ
いつもやっていることですが、屋根は単色だと寂しいので、屋根上機器を塗り分けました。こうすると、かなりメリハリがついてよい感じです。
鉄パパ
そして室内はロングシートを青色に塗り分け。
鉄パパ
次は電飾です。ライトユニットは当然電球なので、
鉄パパ
KATOも、
鉄パパ
TOMIXもLED化しました。
鉄パパ
それでは組み立てましょう。
鉄パパ
点灯しました!
鉄パパ
車内の様子。ロングシートの青が見えます。しかし、ロングシートは目立たないな。
鉄パパ
こちらはTOMIX、ライトユニットが大きいので、運転席横のドアが塞がれて光が届いていないですね。
鉄パパ
最後はディティールアップです。TOMIXの古いシールを使いましょう。
鉄パパ
行き先方向幕と線区表示を貼りました。そうそう、この前面の「横浜線」がトレードマークだったなぁ。
鉄パパ
完成した車両を週回線に並べて記念撮影です。
ちび鉄
パパー、1両だけ仲間はずれが混じっているよー。間違ってない?
鉄パパ
これはこれであっているんだよ。大阪環状線でも一時期青とオレンジの車両が混じっていたこともあったんだよ。
[鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 50610 JR103系(阪和線・HK603編成)6両編成セット (動力付き)
[鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 50611 JR103系(関西形・ウグイス・NS617編成)6両編成セット (動力付き)