鉄パパ
今回は入線記事です。小田急30000形EXEαです。予約していたものが、発売日が繰り上がり、突如ジョーシンから送られてきました。写真で見た感じは薄いブルーメタリックがビミョーかなと思っていたのですが、実際に見てみるとシックな色合いで、これはこれでありと思えるから不思議です。
鉄パパ
実車もあまり見たことないし、リニューアル前のEXEは持っていないのでよく分からないのですが、ネットの評判を見る限りはよくできているみたいです。知らんけど(;^_^A。写真は非貫通と貫通の先頭車ですが、このままでは連結できないので、
鉄パパ
付属しているマイクロカプラーに交換します。本当はTNカプラーが良いのですが、手持ちを切らしているので、こちらで我慢。。。しかし、異様に座席パーツが青いのですが、会っているのでしょうか??
鉄パパ
サクサクっと交換完了しました。なお、MSEと同じように、貫通ドア開放状態のオプションパーツも付きますが、とりあえずこれは未装着としましょう。
鉄パパ
連結可能となったところで、週回線に並べてみました。10両編成ですが、ボディサイズがそこまで大きくないので、コンパクトな印象です。
鉄パパ
ヘッドライト。実車の写真を見る限りは白色のような気がしますが、模型は電球色。エラーか、更新前のEXEのパーツをそのまま使ったのかな?
鉄パパ
斜め上から俯瞰します。サイドの赤いラインが良いインパクトを与えています。ロマンスカーEXEαの文字も綺麗に印刷されています。
鉄パパ
中間車の側面。こちらも印刷は綺麗です。少しピンボケですが。。。しかし、最近の車両は号車番号を大きく側面に印刷するのですね。大阪メトロの更新車もそういえば大きく号車番号を側面に表示していたなー。
鉄パパ
こちらはモーター車。最新の製品なので、もちろんフライホイールです。なお、この車両以降はパンタグラフが逆についています。
鉄パパ
中間先頭車同士の連結面。マイクロカプラーをなめていましたが、それなりに良い感じの連結間隔ですね。走行も問題ありませんでした。(当たり前か)
鉄パパ
ちなみに、MSEと同様に付属編成にもモーター車が付いています。別々の運用ができるように、ということなのでしょうけど、そんなのは良いから値段を下げてほしい。
鉄パパ
ところで、このEXEαの導入で、我が家にSE以降のロマンスカーが勢ぞろいしました!右からSE、NSE、LSE、HiSE、RSE、EXE、MSE、VSE、GSEです。某TOMIXみたいにファーストカーミュージアムができそうだ笑
鉄パパ
こちらは連接車グループ。私も古い人間なので、ロマンスカー=連接車のイメージがあります。
鉄パパ
こちらはボギー車グループ。あ、VSEは違いますね。いまだにボギー車のロマンスカーって慣れません(;^_^A
鉄パパ
最後に、いただきものの実車の写真。私の大好きなロマンスカーの一つ、HiSEです。やはりロマンスカーはこうでなくっちゃ^^
A6596 小田急30000形 EXEα リニューアル 基本6両セット(再販)[マイクロエース]【送料無料】《発売済・在庫品》
A6597 小田急30000形 EXEα リニューアル 増結4両セット(再販)[マイクロエース]【送料無料】《発売済・在庫品》