加工内容
・鉄コレ点灯化
・LED室内灯取り付け
・車番インレタ貼り付け
鉄パパ
今回はこちらを加工していきたいと思います。南海ズームカーの記事の時にも書きましたが、鉄パパは関西私鉄の中で南海がツボです笑。なので、今回は、
鉄パパ
鉄コレのN化はもちろんのこと、
鉄パパ
イムズワークスさんの点灯化キットを使用してフル点灯化し、
鉄パパ
レールクラフト阿波座さんのインレタも使って車番を入れていきたいと思います。旧塗装はもちろん7037Fにしましょう。
鉄パパ
まずは各車両をバラバラにしていきます。写真は窓ガラスパーツが外れていませんが、このあとすべて外しています。
鉄パパ
鉄コレは車体が薄いので、点灯化するのであれば遮光処理が重要になってきます。ライト周りと、
鉄パパ
ボディの裏側をくまなく銀色に塗装。結構手間がかかりました(;^_^A
鉄パパ
こちらは前面パーツです。説明書に従い、ライト部をカット。
鉄パパ
切り取ったライトレンズをボディにはめて、
鉄パパ
ライトユニットを両面テープで固定して、
鉄パパ
テールライトユニットをはめ込みました。いつもそうなのですが、イムズワークスさんのテールライトユニットははめ込みがシビアなので、レンズを折ってしまいそう。。。
鉄パパ
そして、みてくれは汚いですが、アルミテープでしっかりと通電します。
鉄パパ
あとは、いつものLED室内灯も組み込みました。
鉄パパ
そして、通電加工した下回り(細かい作業手順はイムズワークスさんのホームページに載っているので省きました)と、塗装した座席パーツを組み合わせたら、
鉄パパ
完成です!おお、7000系が光った^^
鉄パパ
車内の様子。青いロングシートが良く見えます。もう少し薄い青でも良かったかも。
鉄パパ
同様に、新塗装の車両も組立ました。やはり色が違うと全然雰囲気が違いますねー。
鉄パパ
つづいて、中間の先頭車はTN化しました。そのままでは取り付けできなかったので、一部カットするなど加工が必要でした。
鉄パパ
最後はインレタ貼りです。旧塗装は7037Fの車番を貼り付け。レールクラフト阿波座さんのインレタは転写しやすいです。
鉄パパ
もちろん、側面も入れています。旧塗装と、
鉄パパ
新塗装にも貼りました。これで完成としましょう。
鉄パパ
それでは周回線に並べましょう。
鉄パパ
うわー、深いグリーンが渋いですね。カッコいい!
鉄パパ
TN化で先頭車間の連結間隔も実感的に仕上がりました^^